安楽死制度化を望む仲間の会

安楽死は基本的人権です。日本で安楽死が認められるよう同志と歩んでいきたいと思います。(produced by 青源凝四=横井宏英)

安楽死反対論に関する批判的考察③ 渦巻く嫉妬心

アレルギー症状としての反対論

特定のテーマがクローズアップされる度にアレルギー的に多くの人が反対する時は、多くの人が反対する根底に嫉妬心が隠れている事を疑うべきです。今回のALS患者の事件に際しても、まるで「安楽死が制度化されては困る」と言わんばかりに、各方面から一斉に安楽死反対論が出ました。実は安楽死制度化についても、とても褒められたものではない嫉妬心が、多くの反対論者の根底にあると感じられてなりません。

安楽死はどこでも狭き門 

まず前提の確認ですが、致死量を超えた薬剤投与による安楽死は本当に「安楽」なのかという議論はあります。確かに、究極的には安楽死で死んだ人に安楽だったか確認するすべはないので、絶対的な安楽が保証されているわけではないのは言うまでもありません。しかし、全身麻酔や鎮静下の検査を受けた方であれば、適正に薬剤投与量がコントロールされた安楽死はそれらの延長線上にあると想像を働かすことができ、意識的な痛みを最小限に抑えながら死を迎えられる蓋然性は高いと認識できるかと思います。多くの安楽死反対論でも「実は苦しいはずだから安楽死反対」という論調は少ないです。

 この前提に立って、日本で安楽死が可能になった場合を考えます。海外の安楽死制度に関する報道でご存知のように、安楽死が合法化されたからと言って誰でも安楽死を受けられるわけではありません。多くの場合、症状の強い難病や末期がんなどかなりの厳しい要件に該当する事が求められます。となると当然ながら、日本で安楽死が制度化されても、実際に受けられるのはごく一部の人たち、という事になります。ここに強い嫉妬心が引き起こされる要因があるのです。この時、「嫉妬心」とは、本人が自覚的でない場合も多いということに注意する必要があります。ある言動の背景に嫉妬心があるという状況は、分析してみて初めて解る構図になっている事が多いのです。

普通の死と安楽死

当然誰しも、死ぬ時にはできるだけ苦痛の少ない安楽な形を望みます。敢えて「苦しんで死にたい」という人はそういません。しかしながら、大多数の人が現実的に辿る病死では、自信をもって「安楽に近い死」と考えられる状況は極めて珍しいといえます。例えば天寿を全うしたような老衰の場合、本人は恍惚な状態で安楽と言えないこともありません。しかし総合的に見れば、誤嚥性肺炎を起こすなど、本当に達観していない限り安楽だと評価し切るに至るには難しいものがあります。

 そのような状況、つまり多くのそれなりに健康だった人でさえも死ぬ時はきつい状況がある所に安楽死が制度化されるとどうなるでしょうか。難病患者や末期がん患者など、健常者が何としても避けたいと考えるポジションに立っている人たちが、安楽死の選択可能性という面では一転して有利な立場になります。多くの人は、自分が難病患者や末期がん患者の状況に置かれた想定では安楽死の必要性や合理性に思い至ることができても、自分が実際にそうした病気になる可能性が相当程度あると思えない限り、安楽死制度が設けられても自身の相対的な便益は高まらない(難病患者や末期がん患者との関係性で低下する)と感じます。「自分は普通に苦しんで死ぬのに、難病患者や末期がん患者だけが救済される」という事で嫉妬心が刺激されてしまうのです。

病苦による自殺との反応の違いで矛盾が露わに

一つ、比較対象の題材として通常の自殺を考えます。日本の自殺者数は2万人で、そのうち2.5割程度が精神疾患以外の病苦を動機とするものです。即ち、毎年数千人が病苦で実際に自殺を遂げているのです。安楽死は基本的に自殺の一種と言えますから、難病患者や末期がん患者等の安楽死適用に反対する人たちは、毎年数千人規模で発生している病苦による自殺も問題視しなければおかしいことになります。「病苦で自殺するのは良いが、難病患者や末期がん患者等が安楽死という形で自殺するのはだめ」というのはハイレベルで矛盾を構成します。

 この点を、前述の嫉妬心で説明しようとすると上手くいきます。縊死などの通常の自殺では苦痛を高い確実性で取り除くのは難しく、実行するにあたっての恐怖感等の心理的ハードルも非常に高いです。自殺に成功すれば、病気でじわじわと苦痛に苛まれるのに比べれば一瞬で終わるとはいえ、想定される苦痛や心理的負担も大きいため、「病死よりも良い」ということにはならず、一般層の嫉妬心は喚起されないのです。前の記事までにも見てきたように矛盾だらけの安楽死反対論者達ですが、同時にそうした嫉妬心が自分達の中にないのか内省して欲しいところです。

 

 

安楽死反対論に関する批判的考察② 反対論の壮大なる矛盾

前回、安楽死反対論の典型的なロジックの誤りを確認しましたが、今回は別の角度から安楽死反対論の脆弱性を確認したいと思います。

1.社会的配慮(=自己犠牲的精神)礼賛主義との矛盾

「患者等が社会的配慮から安楽死を選択するのはまずい」というのが安楽死反対論の代表的な主張ですが、現実社会には逆に、社会制度として社会的配慮を強いたり、社会的配慮を高く評価したりするものになっている事がいくらでもあります。

 例えば目下、世界の圧倒的な問題になっている新型コロナウィルス関連では、イタリア等の医療崩壊を起こした国で、身体条件で生存能力の低い高齢者や病人よりも、高い若年者に優先的に人工呼吸器が割り当てられるような事が当たり前に行われました。日本でも、医療機関が逼迫する中、「私は人工呼吸器を他の方に譲る」カードのようなものが考案され、倫理的に良いものとして位置づけられています。こうした傾向は自己犠牲礼賛主義とも言えるでしょう。

 ALSなど難病患者が「社会的配慮」によって安楽死を選ぶ行為もこれと何ら変わりません。そして死にゆく際、呼吸困難等の苦痛を「存分に」味わって逝くのは流石に勘弁して欲しい、という事でせめて安楽死薬を投与してくれと最小限の主張しているだけです。つまり、耐え難い苦痛から逃れたいという理由ではなく、反対論が根拠として挙げる「社会的配慮による安楽死」でさえ、一般的な社会基準と整合するのです。

 仮に反対論者が、「社会的配慮による安楽死」を否定するのであれば、例えば先の医療の優先順位や「譲るカード」についても反対の立場を採用するのでなければ自己矛盾しています。

2.患者団体が患者のニーズに応えない矛盾

難病患者が耐え難い状況を脱するための安楽死制度化が議論に上がる度に、最も反対するのが驚くべきことに患者団体です。

 患者団体が持ち出すロジックが上記及び前回記事で論じた「社会的配慮による安楽死選択」の懸念ですが、一方で確実に存在する「難病患者が耐え難い状況を本質的に脱するために安楽死をしたい」という当たり前のニーズに全く応えらておらず、そうした患者を全面的に無視する形を採っていることは、患者団体のあり方として矛盾しており、強い違和感を覚えざるを得ません。

 医療の限界は至るところにあり、特に治療法のない難病において、生存している限り耐えなければならない苦痛や制約を十分に取り除く事は到底不可能です。そうした状況を認識しながら、十二分に情報を吟味した患者が合理的判断に基づいて安楽死を希望する状況を肯定しないのは、患者に対して不義理であるという他なく、何のための患者団体なのか解りません。

 患者団体であれば、患者のニーズに応える安楽死の導入を主張しつつ、患者の意志が不当に歪められているというケースに対して手当する方法を考えるのが本来あるべき姿といえます。安楽死の意向は自己に関する決定の問題ですから、その決定権が尊重される事がまず重要であり、決定の適切性を懸念するなら手続きでカバーすることを考えるべきなのです。

 患者団体は一刻も早く、患者のための団体になるべきです。

安楽死反対論に関する批判的考察① 反対論の典型的なロジック

安楽死反対論の主張はいずれも詭弁か、患者の現実的な状況から乖離しているので、それらをお浚いし、適宜別稿で掘り下げたいと思います。

1.「死ぬ権利よりも生きる権利を…」?

 ALS患者の嘱託殺人事件等を受けて国会議員の船後氏等が発言している内容です。基本的に「生きる権利」に関しては、今回の患者が願ったのとは逆に、ALS患者は死ぬ事を選択させられているわけではないので、生きる権利が剥奪されているわけではなく、誤謬と思います。収入補償についても、障害年金と保健医療の給付がありますので、この点に関する指摘ではないと考えられます。

 医療技術や治療法・苦痛緩和開発について実現できていないのは、 ALS患者の生きる権利が蔑ろにされているからではなく、人類の叡智の限界によるものです。患者数の多い末期がんでも克服は難しいように、必ず死ぬ生命にとって医療の限界というのは当たり前のものとして至る所に存在します。

 よってALS患者の悩みというのは、上述のような前提を全て理解した上で、悪化する苦痛と障害に対し、それらに耐え、やり過ごすだけで人生の時間が経過するのを是としたくないが悪夢から退場できないということなのです。緩和手段があると言いますが、多くの場合付け焼き刃で、本質的に問題を解決するものとは到底言えません。よって「死ぬ権利よりも生きる権利を」というのは間違い以外の何物でもないのです。

 

2.「難病患者が自らの苦痛を回避するためではなく、身内や社会等への負担を理由に安楽死を選んでしまう」?

この論法も頻繁に障害者団体や難病患者団体から患者の声であるかのように出されるものです。これは患者の意思決定を軽んじる主張です。

 まず大前提として、仮に「身内や社会等への負担を理由で安楽死を選ぶ人」がいたとして、それを理由に耐え難い苦痛を味わっている人が楽になることを妨害する権利は誰にもありません。「身内や社会等への負担を理由に安楽死を選ぶ人」が正当な判断をできるようにすることがすべきことであり、安楽死の本来の趣旨に沿って苦痛から逃れようとする人の手段を経つことではないはずです。「身内や社会等への負担を理由に安楽死を選ぶ人」の可能性を理由に安楽死を許可しないことは、「事故が起きるから自動車を禁止する」「凶器になるから包丁を禁止する」というのと同種の理屈で極めて稚拙で、熟慮を重ねて合理的な判断をしている患者に無責任であると言わざるを得ません。

 「身内や社会等への負担を理由に安楽死を選ぶ」という判断が本当に間違っているのかということも問わなければなりません。全てのALS患者や難病患者等が苦痛を忘れて希望を感じられるよう快適に暮らせる環境を実現するということは、技術的にも費用的にも非現実的であり妄想の世界です。自然界の動物は衰えれば朽ちるように死んでいきます。人間も、身の回りの事を最低限できる形で生きたいというの自尊心と本能に関わることです。その感情を無視し、「管や装置に繋がれた状態で生きるのは望まない」ということを許さない、というのは拷問と大差ありません。苦しみを最小化する自分の死を自ら意思決定するという当たり前の事をさせない、というのは文明を発展させてきた人類の方向性と矛盾し、退化と考えられます。

安楽死を肯定すべき理由① 要点整理

安楽死の制度化・環境整備をめぐっては様々な議論があると思いますが、基本的に肯定すべき理由は簡潔明瞭である一方、反対論は詭弁である点が多いと思われます。まず肯定すべき理由を整理し、必要に応じて別稿で掘り下げたいと思います。

1.医療で解決することのできない耐え難い苦痛から負担なく解放される唯一の選択肢である。

多くの難病は本質的に解決できない苦痛や障害を呈します。又、難病でなくても、患者数の多い末期がん等でも、余命確保が厳しい中で様々な疼痛や苦痛が生じます。更に、現代医療では救命することばかりに重きが置かれ、患者がいかにトータルでの苦痛なく人生を終えられるかという視点が欠けており、苦痛の除去やQOL改善の医療手段は手薄です。こうした状況を踏まえ、安楽死は適切なオプションを患者に提供することになります。

2.自殺を減少させる。

安楽死のオプションがあると、難病に苦しむ患者も、最終的に安楽死によって呼吸困難等の死に近づく重篤な症状を回避できる可能性が高まるという基盤ができるため、そうした状況を想定して早めに自殺する人が減ります。現に、安楽死の導入でスイスでは病苦による自殺者数が減っている統計があります。

3.自己コントロール感を高め、人生を豊かにする

安楽死のオプションがあるということは、一般的な自殺のように未遂率や後遺症が残るリスクが高い方法でない形で、人生の最期のあり方にコントロールを効かせられることになります。呼吸困難等の大きな苦痛を回避できる余地が高まることで、不安感・恐怖感・ストレスが減り、病気全体の進行や自律神経の安定に直結します。こうした要素を通じて苦痛への対応で消耗する気力を前向きに充てることができ、人生が豊かになります。

4.人間の本能とも理性とも整合する

解決不能な苦痛を避け、あくまでも安らかに生きたいという人間の本能に整合するのは上述のとおりです。一方、人間には合理的精神を支える理性があります。全ての人間は自らの意思に関係なくこの世に生まれ落ち、強制的に肉体等の条件を決定されています。病気のリスク等を承諾して生まれてくる人はいないので、それにも拘らず病気に伴う著しい苦痛を耐えなければならないというのは完全に不公正な構造になっているのです。従って、病気の十字架を勝手に背負わされた人生となっている以上、せめてこの世から退場する部分だけでも安楽死によって本人が判断できるというのは、不公正な構造を少しは是正するもので、人間の理性と整合することになります。

 

次回は、安楽死反対論に対する反論を述べていきたいと思います。

 

はじめに

このブログは安楽死を望む全ての患者の皆様、患者のご家族様、何らかの事情があって安楽死の制度化を希望する方など、安楽死に前向きな全ての方々と結託し、議論が進まず患者に無用の苦痛を強いている日本の現状を少しでも改善するために立ち上げたものです。

 

ブログ作者自身も最終的に安楽死をできるよう全力で取り組んでいます。もし少しでも共感される方がいらっしゃいましたら、情報交換、意見交換致したいと思いますので、ご一報頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

 

f:id:yokoihir:20200725171025j:plain